【記事執筆者:心理カウンセラー畠山ユキ子】
一般社団法人全国心理技能振興会:認定心理カウンセラー:2011年から4700件以上(2022年現在)のカウンセリングを実施
愛着障害、毒親、機能不全家族から生じる生きづらさ、依存問題(恋愛依存、回避依存、共依存)や心の傷やトラウマ、親子問題や恋愛関係などの人間関係のご相談を現在も受けています。過去にはマスメディア出演等の活動経験も有り。>>相談できるカウンセラーの詳しいプロフィールはこちら
■共依存関係から始まる恋愛は悪い恋愛?
共依存に関するお話でよく出てくるのが
「共依存恋愛は、長続きできないものなのか?」
「普通に恋愛できる人と、依存的な恋愛って、何が違うんだろう〜」
こうした疑問ですが
世の中のカップルやご夫婦の8割くらいが、恋愛依存要素のある関係というのが私の見解ですが
その中でも苦しい関係にならない人たちは、
お互いに、影響が出るほどの依存度合いではなかったり
どちらかが、依存の度合いが少なかったり
共依存の要素は持っていても、相互依存の関係に近い場合は
問題が起こりにくかったり、
起こったとしても、話し合いで解決できるのではないか?そう私は思うのですが
恋愛が苦しいものになってしまう方からすると、自分の恋愛は、特殊な恋愛のように感じてしまうのかもしれませんね。
そしてその自分が選んだ相手や、
共依存から始まった恋愛は良くないものではないかと思われる方も少なくはないですが
確かに、共依存(恋愛依存、回避依存)によって好きになった相手かもしれませんが
その先の付き合い方の方が重要で、
依存的な感情の交流にならない努力をしたり
共依依存による不安や、過剰に反応してしまう感じ方を軽減するための努力をすれば
たとえ依存関係から始まった関係でも、うまく付き合っていくことはできると思います。
クライエントの方の中には、今の彼と出会うまでは、生活に支障が出るレベルの苦しさを恋愛で感じたことはなかったという方もいらっしゃいますが
依存的な恋愛になりやすい相手というのは、幼少期の頃に影響を受けた人
お母さんやお父さん、
きょうだいや親戚などの誰かと
似た部分を持っている人だったり
幼少期の頃の家族の誰かに対して感じた感覚を持てる人に惹かれやすかったりします。
それも無意識に選んでいますから、避けようがないので、
依存的な恋愛にならない相手を見つける方が至難の業でもあるんですよね(^ ^;)
もし今の恋愛が苦しいものになっているのであれば、別れるかどうかの判断をする前に
幼少期の頃の、家族の誰かと重なる思いを癒したり、依存的な感情交流にならない努力を続ければいいんです。
苦しい思いを持ったままでは、どうしても冷静な判断を鈍らせてしまいますから、依存を軽減してから考えても遅くはないですよね。
恋愛によって感じる苦しい思いの中に
幼少期の頃にも感じた経験がある思いはないか?思いを辿ってみてください。
例えば・・
お母さんなら、
他の家族のことで忙しくしていて、自分に関心が向いていると感じられなかったとか
他の手のかかるきょうだいばかりの面倒を見ていて
自分の方は見てくれてないと感じていたとか
お父さんなら、
仕事ばかりでコミュニケーションを取る時間がなくて、寂しい思いをしたとか
浮気をしていて、
家族を大事にできない人だったため
信用できないと感じていたり
自分の存在よりも、優先するほど大切なものがあるんだと感じていたとか…
いろいろありますが、ぜひ共通する思いを見つけてみてください。
残念な法則でもありますが、ここを解消しないことには幼少期の頃にも感じた思いと同じように
自分のことだけをみてくれない人、大事にしてくれないと感じる人に惹かれたり
信用できない男性を選んでしまったり、
信用できる男性なのに信じることが難しくなったり
ということが起こりやすくなります。
親にされて悲しかったことや、嫌だった部分なのになぜ?そう思いますよね〜
それは、親と似ている人なら
愛されているとか、
馴染みのある感覚を味わえるので
親近感が持てたり、親に愛されているような感覚を得やすいからなんですよね。
でも本当に自分が求める愛され方ではないから、結局は不満が出てくるわけですが…
恋愛相手に対する不満や求める愛され方こそが、親にも持ってた不満や、求めてた愛され方ということになります。
養育過程の中で、こうした不満や欲求は大なり小なり誰しもが持つものでしょうが
依存的な恋愛になりやすい方は、人よりも多く傷ついてきた方、親の気持ちを優先して、子供らしく振る舞えなかった方などに多く見られます。
恋愛依存から始まった恋愛でも、
その後の自分次第でいくらでも可能性は広がりますので
恋愛を楽しめる自分、
そして自分が快適に過ごせる心を一緒につくっていきましょう(^ ^)
______________________
★編集後記
______________________
共依存症のカウンセリングも扱っているせいか、
友人とのお喋りでは、
依存ってよくないものとして会話が進められることもありますが、
体の病気と同じで、それは自分にとって害になるから治しましょうねって、って意味合いもあるのかもしれませんね。
私は改善に向けて一緒に取り組む立場ではありますが、共依存が悪いとは捉えていないんだなと、再確認しました。
だから絶対に克服しないといけないとも思わないですが、
恋愛依存症の苦しさの経験もあるし、その自分と徹底的に向き合った結果の、その先の楽しさ、幸せも経験として知っているので
私と同じように、
克服に興味を持った方がいるなら、真剣に向き合いたいと思っています(^ ^)
●もっと詳しい内容は「無料メルマガで発信します♪」(いつでも解除可能)