【記事執筆者:心理カウンセラー畠山ユキ子】
一般社団法人全国心理技能振興会
認定心理カウンセラー
2011年から4700件以上(2022年現在)のカウンセリングを実施
愛着障害、毒親、機能不全家族から生じる生きづらさ
依存問題(恋愛依存、回避依存、共依存)や心の傷やトラウマ、
親子問題や恋愛関係などの人間関係のご相談を現在も受けています。
過去にはマスメディア出演等の活動経験も有り。
■母親のような立場になっている方は要注意!?
共依存症、恋愛依存症の恋愛パターンの中には・・
問題のある人ばかりと付き合う
もしくは
寄ってこられるというケースがあります。
ここで言う問題のある人とは
DV、モラハラ…経済的、社会的な問題を抱えている人のことを指します。
例えば。。
出会った当初は優しくて理想的な男性だった
なのに彼との時間が増えるにつれて、
今まで見えなかった彼の素顔(本質)がボロボロと目につくようになり
「またこのタイプかぁ。。」
と、違和感と不安が出てくる。
でもそう気づいた頃には、
自分の心の隙間に入ってくるかのように
闇を抱えてそうな、
ほっとけない彼が妙に魅力的に映り
惹かれてる心が止められない状態に…
頭では・・
「この彼とはじまってしまったら、また自分を見失うかもしれない…」
「やめたほうがいいのに…」
冷静な考えも出てくるけれど。。
自分の心の中にいるもう一人の自分から
こんな声が聞こえてくる
彼は悪いところばかり目立つけど
それは本当の姿じゃない
本当は優しくて傷つきやすい人
それと同時に、
自分だけが本当の彼を知ってるよう
な満足感、優越感も感じてしまう
もしかしたら愛かもしれない…
好きなのか、同情なのか分からないまま彼に引き込まれ
彼を理解してあげられるのは私しかいない。
私が彼を愛してあげなくちゃ。
それに彼の心の闇は
親の愛に飢えてるせいかもしれない…
私なら彼を愛せるのに
私なら彼を救ってあげられる
・・・・・。
こうした問題ある男性
ほっとけない男性に対して
親が子を思うような想い
相手を変えて救ってあげたい思い…
こういった使命感、母親的な気持ちを彼に感じることはありませんか?
当てはまるのであれば、
それは依存関係になっている可能性が高いかもしれません・・・
依存傾向で分けるなら、共依存の傾向が強い人ですね。
<関連記事>
共依存傾向の人とは、相手のお世話をすることに生きがいのよう感覚を覚え
まるで母親のように愛情を注ぎ、献身的に尽くことで自分自身の存在価値を高めようとします。
意識では「相手のために…」と思っているのですが
実は「自分のため」なのです(^ ^:)
共依存傾向の人は
相手に尽くしたりお世話することが好きなので
彼の言うことを聞き過ぎたり
甘やかしてしまうところがあります。
尽くし過ぎてしまうことで、彼の依存度やダメっぷりを増長させています。。
これを読んでいて、「私、共依存傾向かもしれない…」と思った方は、相手に尽くすこと、お世話することで何を得ているのか?
自問自答してみてくださいね(^^)
そして共依存の人が気をつけたいことは
・本来、相手がするべき自分の問題は相手に解決させる(金銭面、日常のことなど…)
・相手に尽くしていた分、自分のことがおろそかになっていたりするので自分のお世話をする
(例えばお金の面も相手に尽くしていて、自分の欲しいものを我慢していたり、美容院などやりたかったことが出来ていなかったり…)
彼に目をかけてあげていた分、自分自身を気にかけてあげてください(^^)
意識して気をつけてみても、相手に合わせ過ぎてしまう、振り回されてしまうと思う方は
心の土台に難しくさせてる原因があるかもしれません・・・
原因が分かれば依存関係から脱却も可能ですし、苦しい気持ちを和らげることも出来ます。
恋愛の流れを修正していきたい方は、
カウンセリングを使って原因を見つけていきましょう。
<関連記事>
→彼の母親役になると、女性として見られなくなり、恋愛関係が終わる理由
→ 辛い恋愛は嫌なはずなのに、気づいたら自分が苦しくなる恋愛を選んでいませんか?
●もっと詳しい内容は「無料メルマガで発信してます♪」