· 

「悲劇のヒロインを治したい人へ」幸せになるための考え方

 

【記事執筆者:心理カウンセラー畠山ユキ子】

一般社団法人全国心理技能振興会  

認定心理カウンセラー

2011年から4700件以上(2022年現在)のカウンセリングを実施

愛着障害、毒親、機能不全家族から生じる生きづらさ

依存問題(恋愛依存、回避依存、共依存)や心の傷やトラウマ、

親子問題や恋愛関係などの人間関係のご相談を現在も受けています。

過去にはマスメディア出演等の活動経験も有り。

>>相談できるカウンセラーの詳しいプロフィールはこちら 

 


■「可哀想な私」「不幸な私」アピールをしていませんか?


     

「悲劇のヒロイン症候群」って言葉をご存知ですか?

 

 

症候群と言っても、病気という定義付けはありませんが、

恋愛依存の特徴の一つでもあるので

 

 

カウンセリングをしていると、自分を悲劇のヒロインに持っていく生き方をしているなぁ〜と感じることが結構多いです(^^;)

     

 

悲劇のヒロインとは・・

 

 

「可哀想な私」「不幸な私」「被害者の私」

 

「ダメな私」に浸ることで

 

 

自己陶酔している状態ですが

 

 

実はこれ、深い意識では、自分で選んで悲劇のヒロインに浸っているんですよね。

 

 

それは悲劇のヒロインでいる自分に居心地の良さを感じているからですが

 

 

そう感じるのも、潜在意識では、何かしらのメリットを感じているからです。

 

 

例えば・・

 

 

不幸な私をアピールすること

可哀想な私に浸ること

ダメな私に落とし込むことで、

 

 

誰かが助けてくれる、救ってもらえる

同情してもらえる、

優しくしてもらえる、構ってもらえる

 

 

こうしたメリットを感じているからですが

 

 

実際に人生においては、デメリットの方が大きかったりします。

 

 

それは、「可哀想な私」「不幸な私」「被害者の私」「ダメな私」は、

全て自分の<思い込み>だからです。

 

 

この思い込み>というものは、潜在意識の中にあるものですから

 

 

思い込みを修正しないことには、

その通りの現実に、人生のシナリオが向かって行ってしまうので

 

 

幸せなことが起こっても、

自分を悲劇のヒロインにもっていってしまうことになります。

 

 

頭では幸せな恋愛・結婚を求めていても、

現実は<不幸な私>の人生になってしまう訳です。

 

 

それは悲劇のヒロインが幸せになっては不自然?というのもそうですが

 

 

幸せになってしまっては、悲劇のヒロインにはなれなくなっちゃうので

 

 

可哀想な私、不幸な私、被害者の私、ダメな私で居続けないとならないんです。

 

 

なので悲劇のヒロインに浸ってしまう方は、その自分で居続けるからこそ、幸せになってはいけない>という思い込みも持っているのですが

 

 

それが恋愛面では・・・

 

 

都合の良い女になってしまうことが多い

 

結婚に進まない恋愛が多い

 

普通の恋愛につまらなさを感じる

 

恋愛が長続きしない

 

うまくいきそうになるとダメにしてしまう

 

理想通りの王子様を追い求め続ける

 

 

こうした恋愛パターンになる傾向が見受けられます。

 

 

ですが、大体の方が、深い意識にある思い込みに気づこうとせず

 

 

そうならならいためには、

どんな男性を選んだらいいのか?とか

 

 

自分がどうすれば幸せになるのか?などの

 

 

「やり方」を求めていきますが

 

 

同じ恋愛パターンを繰り返す自分自身の、心の中の理解を深めないことには

 

 

思い込みの力の方が強力ですから、残念ながら思い込みが現実化していくので

 

 

相手を変えても同じ恋愛パターンを繰り返していきます。

 

 

ですから、なかなか幸せな恋愛や結婚に進まないと感じる方は

 

 

自分の思う<幸せな自分>をイメージして、その自分を味わってみてください。

 

 

頭では幸せになりたいと思っていたけど

 

 

なぜか不快な感覚が出てくるとか、ちょっと怖い感じがするとか、なんかしっくりこないなどの

 

 

ネガティブな感覚が出てくる方は、意識では幸せな結婚や恋愛を望んでいても

 

 

深い意識ではそれが不都合だから

 

 

「今がある」ということになります。

 

 

悲劇のヒロインになる恋愛をやめるには、

 

 

まずは、「悲劇のヒロインはもうやめるぞ!!」って、これからはその自分から抜けることを自分で決断してください。

 

 

そして自分が幸せになることを許可してあげてください。

 

 

そこが整いましたら、今度は、可哀想な私、不幸な私、ダメな私、被害者の私に浸ることで

 

 

どんなメリットを感じているのか?

 

 

自分に投げかけてみてください。

 

 

その出てきた回答が、あなたが悲劇のヒロイン的な恋愛や人生を生きる原因のヒントだと思います^^

 

 

カウンセリングで<悩みの問題点>となる部分を深掘りしていく理由は

 

 

こうした潜在意識にある思い込みを意識にあげるためでもあります。

 

 

意識にあげないことには、無意識による捉え方の癖、未消化となる感情を解放してあげることができず

 

 

同じ感情パターンから抜け出すことが難しいからなんですね。

 

 

カウンセリング中に、クライアントさんから・・

 

 

「今話ててはじめて気がつきましたが…」

 

 

という言葉が出てきたときは

 

 

ハイタッチしたい気持ちでいます(笑)

 

 

クライアントさんの潜在意識の声を引き上げることが出来れば、手放すための次なるステップに進む事ができますから

 

 

苦しい感情が解放へと前進していることが分かるからです。

 

     

恋愛依存の克服は、とても地味というか・・

     

 

小さい変化の積み重ねからしか、大きな変化は得られないものですが

     

 

小さな変化の方が、元の自分に戻ろうとする振り幅も小さく、それほど影響なく進めますから

     

 

確実に安心感を定着させたい方には、

小さい進歩の積み重ねを大切に、進んでいってほしいなと思います^^

 

 

_______________________

★編集後記

________________________

 

 

過去の私は、「不幸な私」「ダメな私」「被害者の私」が強く

 

 

その自分が自分の居場所でもあったので

 

 

カウンセリングを受けていて、その自分に気づいた時は衝撃でした(^^;)

 

 

そのつもりはなかったですから・・。

 

 

でも「可哀想な私」については

 

 

母のことを「可哀想な人」に仕立ててました。

 

 

その理由は、母自身「可哀想な私」「不幸な私」アピールをしてくる人だったので

 

 

子供ながらに、「お母さんって可哀想な人。私が守ってあげないと・・。」そんな風に思っていたのを覚えています。

 

 

子供って母親に対しては、どこまでも従順ですよね・・・

 

 

 

<関連記事>

 

恋愛が楽しく無い、苦しいだけと思っていても、我慢する事を頑張ってしまう方へ

 

不安がないことが不安な方へ

 

辛い、苦しい恋愛は嫌なのに、自分が苦しくなる恋愛を無意識に選んでいませんか?

 

依存的な感情を和らげるのに効果的なインナーチャイルドの癒しはこちら

  

 

●もっと詳しい内容は「無料メルマガで発信します♪」(いつでも解除可能)

 

無料メルマガ【読むカウンセリング】のご登録はこちら

 

 

 

 


■依存別チェック無料診断