· 

無償の愛が欲しい人が上手くいく恋愛観に変えるための考え方

 


【記事執筆者:心理カウンセラー畠山ユキ子】

一般社団法人全国心理技能振興会  

認定心理カウンセラー:2011年から4700件以上(2022年現在)のカウンセリングを実施

愛着障害、毒親、機能不全家族から生じる生きづらさ

依存問題(恋愛依存、回避依存、共依存)や心の傷やトラウマ、親子問題や恋愛関係などの人間関係のご相談を現在も受けています。過去にはマスメディア出演等の活動経験も有り。>>相談できるカウンセラーの詳しいプロフィールはこちら  

 


■自分自身に無償の愛を与えられる人間になること


  

 

「恋愛相手に自分の全てを受け入れて欲しいって思っちゃいます」

 

 

「どうしても無償の愛を求めちゃうんです・・」

 

 

恋愛依存症の人とのカウンセリングでは、このような言葉を聞くことが本当に多いんですよね。

 

 

 

自分の全てを受け入れてくれる愛=無償の愛

 

 

これを私は別名【無条件な愛情】と呼んでいます。

 

 

 

<参考情報>

「無償の愛の心理学」理論論文

 

  

 

依存という観点から説明すると

 

 

この思いを持ちやすかったり、人よりこの思いが強い人は

 

 

愛着障害や恋愛依存症の影響によって出てくる考えや感情であること多かったりします。

 

 

今回は、無条件の愛情を長年求め続けてた

あるクライエントさんから頂いたメールの一部をご紹介しますね。

 

 

(※ご本人様の掲載許可は頂いています。)

 

 

”「私は愛情のもらえない相手から、必死に無償の愛をもらおうと求め続けてたんですね。

それが彼を苦しめてたとは気づきませんでした。

 

彼は彼で、無償の愛を私に求めていたと思います。

 

まさにこれが依存関係ですね。

 

本物の愛と思ってたのが依存だと思うと悲しいですが、依存じゃない愛し方と愛され方ができる恋愛をしたいです。

 

それを自覚したから??前回のセラピーで、子供の私に触れてから、私が子供の自分を放置し、自分で受け止められないことを彼におしつけ、彼を悪者にしてたことに気づくことができました。

 

今までゆきさんが私のために言ってくださってた意味が次第に分かってきて

こんな穏やかな気持ちになるもんなんだ〜と新たな自分に戸惑いながらもワクワクします。私…やっとここまできました(涙)

 

いつもダメダメな私を諦めずに寄り添ってもらって、本当に心強かったです。」”

 

(省略…)

 

 

 

 

この方にとって大きな気づきだったようですね。

 

 

「新たな穏やかな自分」・・・

 

 

きっとこの方の本来の姿は、穏やかな一面もあったということなのでしょう。

 

 

依存状態によって、本来の自分らしさが埋もれてしまっていたのでしょうが

 

 

これこそが  ”自分らしい自分に戻る”  という言葉がぴったりかもしれませんね(^-^)

 

 

このクライエントさんは、

自分が恋人に無償の愛を求めてたことに気づかれたのですが

 

 

実は相手も同じよう恋人に対して、無償の愛を求めていということにも気づかれた・・・

 

 

と言うことは、お二人の関係は「私に与えて VS 僕に与えて」の戦いだったのかもしれません。。。

 

 

インナーチャイルドで言えば、チャイルド VS チャイルドです。

 

 

この ”一方的な要求”  が「ざっ!依存的感情」と言ってもいいと思います(^-^;)

 

 

お互いに奪い合う、チャイルド同士の、「ちょうだい、ちょうだい合戦」ですね。

 

 

 

 

依存的考え方というのは、例えば・・・

 

 

好きなら与えてもらって当たり前(依存的考え方)

 

 

相手に与えてもらっても、与えてもらえなくてもどちらでもいい。与えてもらうことにこだわらない。(相互依存的考え)

 

 

あなたが与えてくれるなら、私も与える(依存的考え方)

 

 

私がしたいからやる。(相互依存的考え)

 

 

依存恋愛と健全な恋愛(相互依存)にはこうした違いがありますが、

 

 

実際のカウンセリングで聞く話では、好きな人以外になら、そのバランスが取れてる方が多かったりします。

 

 

それだけ恋愛相手に対して、感情的になっちゃうということですね(^ ^;)

 

 

恋愛依存症の人は、”自分の全てを受け容れてくれることが本物の愛”  だと思い込んでしまっていますが

 

 

実は愛には、何通りもの愛が存在するんです。

 

 

ですが、そこに気づけなかったり、受け取れなくなってしまうのは

 

 

「自分という存在が受け容れられている」という経験が実感としてないか、足りないからかもしれません。

 

 

反対に言えば、自分という存在(考えや価値観、思いなど)に対して、否定ばかりされた経験の方が多いのかもしれません。。。

 

 

「無償の愛が欲しい」この思いを持つこと自体が悪いとか良いとかはないですが、この思いが強過ぎたり

 

 

相手に強要してしまうレベルになってしまうと

 

 

やはり恋愛って上手くいかなくなっちゃうんですよね。

 

 

自分でも抱えきれない思いは、夫や恋人、家族であっても重い時と重いんです。

 

 

じゃあどんな恋愛観なら上手くいくのか?

 

 

 

 すごく簡単にひとことで言うなら

 

 

 

少しずつでも、自分で自分を満たせるような心を作っていくことです。

 

 

自分自身が自分に対して、無償の愛を与えられるような人間になればいいんです。

 

 

そういう自分に近づけるようになると、面白いことに、他人からの愛情をさほど求めなくなります。

 

 

なぜなら、ある程度自分が満たされていれば、愛を欲しがる必要がなくなるからです。

 

 

そして満たされている状態の自分には、心にも余裕が生まれますから、相手に愛を与えることができます。

 

 

それもとても自然な感じで(^-^)

 

 

無償の愛を求める人は、心の奥深くに、自分が愛される自信がありません。

 

 

だから好きな人、大切な人に試し行為をしてしまったり、与えてもらう期待を捨てきれず

 

 

「恋愛だけが上手くいかない・・・」

 

「なかなか恋愛が続かない・・・」

 

 

という現実をつくってしまっているんですよね。

 

 

ですので恋愛相手に対して、100の愛を求めるのではなく、少しでも自分で自分を満たそうという考えを取り入れていけるようになると

 

 

恋愛を楽しめるようになったり、上手く人と付き合えるような流れに繋げていくことができます。

 

 

 

そうなるには茨の道にはなるかもしれませんが、遠いようで近道になる有効なツールが心理カウンセリングです。

 

 

まずカウンセリングの場で、

カウンセラーに自分のことを話し、自分の中の様々な思いを分かち合う経験をしていくことから始まっていきます。

 

 

少なくとも私も、「クライエントさんを理解したい」この思いを持って、全集中してその時間、お話を聞かせていただいています。

 

 

恋愛の流れを良い方向に変えていきたい方、自分を見つめ直してみたい方は、いつでもご相談くださいね(^-^)

 

 

 

 

 

■依存やアダルトチルドレン克服のヒントは「無料メルマガで発信してます♪」

 

無料メルマガ【読むカウンセリング】のご登録はこちら

 

 

■関連記事

 

恋愛依存症と愛着障害克服に必要な安全基地

 

相互依存と共依存の違い「私って依存なの?」

 

恋愛依存の人の不安な感情がなかなか解消されない原因

 

依存の克服に効果的なインナーチャイルドの癒しとは 

 

 


■依存別チェック無料診断