· 

「彼の一番の理解者になりたい」この思いが強過ぎる人ほど理解してない説

 

 

 

【記事執筆者:心理カウンセラー畠山ユキ子】

一般社団法人全国心理技能振興会  

認定心理カウンセラー

2011年から4700件以上(2022年現在)のカウンセリングを実施

愛着障害、毒親、機能不全家族から生じる生きづらさ

依存問題(恋愛依存、回避依存、共依存)や心の傷やトラウマ、

親子問題や恋愛関係などの人間関係のご相談を現在も受けています。

過去にはマスメディア出演等の活動経験も有り。

>>相談できるカウンセラーの詳しいプロフィールはこちら  

 


■”一番の理解者”  になれることで得られること


 

 

恋愛でのお悩みで、

カウンセリングに来られる方の中には

 

 

「相手の心理や気持ちが分からないから理解できるようになりたい」というお話が出てくることがあります。

 

 

”良い関係性を築く”   という意味では、すごく大切なテーマだと思うのですが

 

 

カウンセリングで話し合いをしていく過程で

 

 

<相手を理解する>ということの意味を間違って捉えている方が非常に多いなと感じることがあります。

 

     

本来、相手を理解するとは・・・

     

 

相手に対し、興味関心を持って、コミュニケーションを取り

 

 

相手の「価値観」「立場」「状況」を理解する

 

 

自分と違う考えや意見であっても、相手の立場や気持ちになってみること

 

 

このような意味を持ちますが、お話を聞いていて感じることは

 

 

「一番の理解者であると思われたいから、

相手を理解できる人間になりたい」

 

 

この思いが見え隠れすることがあります。

 

 

本当に純粋な気持ちで相手を理解したいと、

意識ではそう思ってる方もいらっしゃるかもしれませんが

 

 

相手のことが理解できない状態をつくるのは

 

 

そうできなくさせる心理的要因が働いているということが考えられるんですよね。

 

 

自覚ある無しに関わらず

 

 

相手を理解するという目的が「自分のため」になっているとしたら

 

 

当然、「相手」を客観的に見ることは難しくなりますから

 

 

「理解できない」という状態にはなってしまうと思います。

 

 

そして依存的な状態であるほど

 

 

<ありのままの彼の姿>よりも

 

 

<自分がこうあって欲しい彼>を見ている、見つけようとしているので

 

 

彼の傾向や心理をありのままにお伝えしても、見たい彼ではないから

 

 

「彼の気持ちが分からない・・」という話がループしていくケースが過去にありました。

 

  

これがもし、目の前の彼をありのままに、真っ直ぐに見ていたとしたら

 

 

「なるほど、こういう人なのね」と、

 

 

相手への理解が一つ増えたという反応になると思うんです。

 

  

例えばこれが、友達とか、どうでもいい存在くらいの距離なら

 

 

「あの人はそういう所あるよね〜」で、あっさり終わっちゃったりしませんか^^?

 

 

仮に、自分にとって理解し難い所があったとしても、相手を歪めてまで見ようとはしないはずです。

 

 

それが恋愛相手だと分からなくなってしまうのは

 

 

やはり「相手を理解したい」真の理由が

 

 

「自分のため」になっているから、理解できない状態が続いてしまっているのかもしれません・・・

      

 

当てはまる部分があるという人は

 

 

「なぜ、一番の理解者だと思われたいのか?」自分に問うてみてください。

 

 

カウンセリングでよく出てくる思いで説明すると

 

 

相手を理解したい気持ちの奥に

 

 

必要な存在と思われたい

 

「私しかいない」と思われることで、

特別感を味わいたい

 

 

 

このような思いに繋がることがあります。     

 

 

共依存的な「必要とされることを必要とする」ということもそうですが

 

 

特別感を味わうことで、自分の存在意義を見出したい、自分の価値を認めて欲しいという思いが見えてくることもあります。

 

 

このような心理になるのは、心の根底に、自分自身で自分を認められない思いがあるから

他人に満たして欲しいと求めるわけです。

     

 

自分で自分を認められない原因は、子供の頃の養育者との関わりが影響していますが、例えば

 

 

・価値ある人間として、接してもらえなかった

 

 

・ありのままの自分の価値を見つけ、認めてもらう経験が足りなかった

 

 

・否定やダメ出しされることが多かった

 

 

こうした関わり方によって、

私たち人間は、自分を肯定する力が育たなくなってしまいます。

 

 

本来は、親や養育者から自分の価値を「認められた」という経験を通して

 

 

自己の存在意義というものを実感することができます。

 

 

自分で自分の価値を見出していくことは、大人になった今からでも育てていくことはできますから

 

 

その一歩として

 

 

まずは「自分自身が自分の一番の理解者になる」

 

 

これが大切だと思います。

 

 

心の仕組みは不思議なもので、自分を深く理解すればするほど

 

 

他者から認めてもらうことはどうでもよくなっていきます。

 

 

人に認められたい人ほど、本当は、自分自身が理解されたい思いを持っているのかもしれません。

 

 

「自分を少しずつでも理解して、自分を満たせる人間になりたい」そう思う方は

 

 

カウンセリングという場を使って、

対話を通して、心の中の思いを見つめ直していきましょう。

 

 

必要な方は、

ぜひお話を聞かせてください^^

 

 

 

 

<関連記事>

 

依存されやすい女性の特徴や共通点と抜け出す方法

 

重い女をやめたいのに、どうしても愛が重くなってしまう人へ

 

「好きだけど付き合う自信がない」自分から抜け出す方法

 

相互依存と共依存の違い「私って依存なの?」

 

 

●もっと詳しい内容は「無料メルマガで発信します♪」(いつでも解除可能)

 

無料メルマガ【読むカウンセリング】のご登録はこちら

 

 

 


■依存別チェック無料診断