【記事執筆者:心理カウンセラー畠山ユキ子】
一般社団法人全国心理技能振興会
認定心理カウンセラー
2011年から4700件以上(2022年現在)のカウンセリングを実施
愛着障害、毒親、機能不全家族から生じる生きづらさ
依存問題(恋愛依存、回避依存、共依存)や心の傷やトラウマ、
親子問題や恋愛関係などの人間関係のご相談を現在も受けています。
過去にはマスメディア出演等の活動経験も有り。
■自分の足で自分の人生を生きる喜びを実感していくこと
「自分を愛してくれない母親」
とても強い言葉ですよね。
このタイトルに興味を持ってくれた人の中には、ドキッとした人、勇気を出してクリックしてくれた人もいるかもしれませんね。
私のところにカウンセリングやご相談に来られる方とのお話には
「今だに母親は私を愛してくれない」
「母親に私の言葉は届かないし、通じない」
という言葉がよく出てきます。
カウンセリングの場とは言え、母親が自分を愛してくれない話を口に出していくこと
とても胸が痛くなる話でしょうし、誰でも簡単に言える話ではないと思います。
この記事を開いてくれた人に、私からお伝えしたいことは
育った環境や思いの違いはあっても、
自分を愛してくれないお母さんのことで生きづらさを感じている人、苦しんでいる人
それも何年も何十年もの月日が経っても、なかなか抜け出せずにいる人、本当にたくさんいます。
誤解しないで欲しいのは
決してあなたの経験や思いが大した話ではないとか、あなたよりもっと大変な人がいるという比較の話ではないですからね。
「同じような苦しみを抱える仲間がいるし、あなたは独りではないよ」ということです。
ではこのような生きづらさから克服するにはどうしたらいいのか?
・母親から、精神的に自立すること
・母親の支配下から、卒業すること
自立や卒業を選択することです。
支配下から卒業するというのは
ほとんどの人がしたくてしているわけではないと思いますが、母親の顔色を必要以上に伺うとか、親の言いなりになるとかではなくて
親の考えや価値観
判断基準に取り込まれずに抜け出すこと
母親より自分の方が幸せになることに
罪悪感を持つ必要はないことを腹の底から気づくことです。
母親という存在と、
自分という存在を切り離していくこと・・・
「自分をとことん幸せにする」
この一点だけに集中していくことで、卒業することができます。
自分を幸せにするというのは
自分の人生を自分で切り開いていくことの喜びとか、自分の足で自分の人生を歩く満足感とか充実感ですね。
これを一つ一つ経験し、実感していくこと。
そのためには
「自分の幸せのために自分の人生を生きる」
「親よりも人間的に成熟した大人になる」
これを決めてしまってください。
自分を愛してくれない母親から自立し
生きづらさから克服するには、まずはここから始まります。
■なぜ、母親は愛してくれないのか?
自分を愛してくれない母親から自立して、様々な生きづらさを克服していくために次にすることは
「自分の母親は・・・」というところから考えると最初はしんどいと思うので
「なぜこの世には、愛せない母親が存在するのか?」
ということを知って、理解することです。
残念にはなりますが、実際には子供を愛せない母親、愛情がない母親はこの世にたくさんいますし、それが事実です。
母親自身が抱える問題や事情は色々とあるとは思いますが
母親自身が満たされていなかったり、母親自身が未熟であると
いくら自分の子供であっても愛せないということは起こります。
中には親自身にその自覚はなく、愛情を持っているつもりの親もたくさんいます。
親という仮面を剥がして、一人の人間として見るともう少し客観的に見やすくなると思うのですが
「親だから子供を愛せるというよりも、愛せる人間なのかどうか」
人を愛せる人間というのは
親になっても親にならなくても、他人を愛すること、愛情を持って人に接することができる人です。
人を愛せない人間もいれば、愛情がある人もこの世にはたくさんいることも事実ですから
母親のようにはなりたくない、母親から自立したいと思う人は
自分の親からではなく「愛情ある人間」から、改めて愛を学ぶということも大切です。
愛情がある人というのは、人に対してどういう態度や言葉を使うのかとか
どういう思いを大切に人と接しているのか
人を尊重することができて、人を大切にできる人はどんな人間観や生き方を持っているのかなど・・・・
愛情ある人から
「もらう」「期待する」「満たしてもらう」「分かってもらう」よりも
「学ぶ」
ここがポイントになります。
やはり人から与えてもらおうとすると依存になりやすいですし
同じように人に与えることに依存する人と引き合ってしまいますから
出来ればバランスの取れた人、人間的に成熟した人、またはそういう努力を惜しまない生き方を選択している人と関わりながら
自分の人生に生かせるように、色んな人生観を取り入れてみてください。
「あなたは、どんな人間になりたいですか?」
「どんな人間になれたら、あなたの人生は幸せを感じられそうですか?」
愛してくれない親に期待するよりも、自分に期待する方が早いですから
ぜひ親よりも、
人や自分を愛せる成熟した人間を目指すことをお勧めします(^ ^)
■自分を愛し満たすとは?
よくご相談に来られる方から「自分を愛する意味が分からない」という声を聞きますが
自分への愛し方には、色々なやり方や考え方があります。
「母親から卒後する」とか「自分が幸せになる選択をする」というのも自分を愛することに繋がると思いますが
そもそも「自分にとっての幸せが何なのかは分からない」という方も結構多いです。
自分を愛してくれない母親から卒業したいけど、少し罪悪感を感じる人は
「自分は何に対して不快に感じて、何に対して心地良さを感じるのか?」
ここを整理しておくといいと思います。
母親から自立することに罪悪感を感じる人は、「親」という存在の支配下から抜け出せない状態とも言えますから
ほとんどの人がそうしたくてしているわけではないと思いますが
やはり心のどこかで親の目・・・・
「親の基準」を気にしているんですよね。
親の基準を気にする人に共通するのは
まるで親の意見を気にするように「世間体」や「人の目」も気になるので
自分のやりたい事よりも無難な方を選んだり、人に譲ったりと
自分が本当にやりたいこと、望んでいることを諦めてしまう時が多かったりします。
そうなると結果
「自分は何のために生きているのか・・・」
心のどこかに常に、何か満たされない感覚から抜け出せなくなってしまいますので
自分は何に対して不快なのか?
心地よいのか?
自分の感覚を感じてみてください。
改めて感じてみると、意外な発見や勘違いもあったりして面白いのですが
例えば私なら
自炊で和食の日は必ずお味噌汁をつけるものと思って毎回作ってたんですけど
どうやら私の場合、汁物でお腹を満たすと他の食べ物が入らないことに気づき
全体のバランスを考えて、毎回作るのをやめたら食事するのが快適になったんですよね。
恐らく親がそうだったから正しいと思って、自分もそうしてただけだと思います(汗)
そこに気づくまでは体に良いからと無理して胃の中に流し込んでいました(^ ^;)
正しい和食がどうかは置いといて、感じ方というのは、自分はどう感じるかが正解なので
不快ならやめればいいし、不快でも取り入れないとならないものは
できる限り快適も感じられるように調整したり工夫すればいいんですよね。
「自分の気持ちに正直になる」
自分の気持ちに嘘つかないことも、自分を満たし愛することになっていくと思います。
あなたはどうですか?
自分の気持ちに素直になれてますか?
正しいとされることを選択することが自分にとっての正直さなのか?幸せなのか?
自分に無理してることはありませんか?
心に問うてみてください(^ ^)
____________
★編集後記
____________
私の親は今だに、40代の私の人生に口出ししてきますが
相手にするだけ時間の無駄と思っているので、私は流してます(笑)
流せるようになるまで茨の道でしたが、辿り着くまでに私が考え抜いたこと
それは、「本当の愛とは何か?」ここを探究し続けました。
ここには自分が幸せになるヒントがたくさん詰まっていますので
愛されなかった悲しみから克服したい人にはぜひお勧めです(^ ^)
<関連記事>
●もっと詳しい内容は「無料メルマガで発信してます♪」